PLACE
ユアンガン地区について

ミャンマー中部、ユアンガン地区。
民家の庭先にたたずむ小さな農園で、
大切に手摘みされたコーヒー豆が届きました。
ナッツやフルーツが実る樹々とともに
育まれた一粒一粒は、
ブラウンシュガーのような甘みと、
樹々が生い茂る土壌の恵みを感じられます。
山々に囲まれた、なだらかな丘陵地帯に位置するユアンガン地区。村の家々の軒先や裏庭にコーヒー農園があることが特徴です。
一般に、コーヒーの木は直射日光を浴びすぎると栄養が行き渡りにくくなると言われています。ユアンガン地区では、バナナやアボカド、ジャックフルーツなどが生い茂る森の中でコーヒーを栽培。他の木々が日傘の役割を果たすことで、おいしいコーヒー豆が育まれています。
AGF®は、品質と向き合う農家さんをサポートする「坂ノ途中社 海ノ向こうコーヒー」と協業。「坂ノ途中社 海ノ向こうコーヒー」と連携する「ジーニアスコーヒー」を含めた三社により、良質な苗木の提供から、栽培・加工方法のセミナーなどコーヒー豆の品質を向上させる取り組みを行っています。また、コーヒー栽培をビジネスとして継続させるため、販路構築などの活動も進めています。
品質向上のトレーニングを行う農家さんたち。熱心に努力を重ね、1年もかからず品質を向上させています。
U Zaw Winさん
ジーニアスコーヒーと坂ノ途中社に栽培や加工方法を教わり、おいしいコーヒーができました。海の向こうの方々に自分たちのコーヒーをお届けできてとても嬉しいです。
あした、あさって、百年後。
世界各地から個性ゆたかな生豆を見つけ出し、
農園の方々と手を取り合いながら
その土地ならではのおいしさを挽き出します。
大切に飲み継ぎたい、シングルオリジンコーヒーです。
世界4カ国から、多彩なコーヒーが届きました。
産地の物語とともに味わってみませんか。
U Zaw Myo Naingさん
何よりもコーヒーを飲んでいただくことが、私たち農家にとって大きな喜びです。これからも品質の良いコーヒーをたくさんつくっていきたいです。