コーヒーギフトCM新イメージキャラクター 「桜井幸子・恵俊彰」を新しく起用 二人が演じる新婚夫婦の 「本当にお中元を贈りたかった人の発見」
AGF(味の素ゼネラルフーヅ株式会社 代表取締役社長 古関啓一)は、今中元期のCMより「桜井幸子・恵俊彰」を起用。新しいイメージキャラクターとして新婚夫婦を演じます。CMテーマは「本当にお中元を贈りたかった人の発見」。義理や建前ではなく、自分達が気持ちを込めてお中元を贈りたい人、そんな人達に贈るお中元は、贈りものを考えるのも、相手が喜ぶ顔を見るのも楽しいのではないでしょうか。本当にお中元をあげたい人を発見し、その人に喜んでもらいたい。その気持ちを「お中元を、プレゼントしよう。」という言葉に込めました。6月13日より全国でオン・エアーいたします。
●CMストーリー 桜井幸子さんと恵俊彰さんは結婚したてで、まだウキウキの二人。自宅で熱帯魚にエサをあげながら、お世話になった人といえば仲人さんくらいかなー、そうだねー、なんて言いながら初めてのお中元の贈り先を考えています。急に夫役の恵さんの頭に二人の結婚披露宴の記憶が出現。そこでは司会を頼んだ旧友の田中君がうらめしそうにこちらをにらんでいます。「あっ、忘れてた!司会を頼んだ田中!」「あっ、そうだ!」。一番お中元をあげたかった人を思い出して叫んだ妻役の桜井さんは、思わず恵さんの手をたたいてしまい、あげていた熱帯魚のエサはまとめて水槽に。そしてプレゼントするお中元はAGFのコーヒーギフト。おなじみのサウンドロゴを二人が楽しく歌います。
●制作トピック 今回が初共演のお二人。初顔合わせは衣装合わせの場でした。CF企画時には「きっといい夫婦役を演じてくれるだろう」と期待半分、不安半分だったスタッフもCFで着る衣装をまとった二人が並んだシーンを見て、「これほどお似合いのカップルになるとは!」と感激。恵さんも「こんな役をいただいてとっても光栄です」と一言。AGFギフトのサウンドロゴの歌合せも、かなり歌の上手なお二人だったのでなんなくクリア。スタッフ全員も含めて、みんながハッピーになった初顔合わせでした。もちろん、撮影本番でも息がピッタリ。監督が出す様々な指示にもNGカットをほとんど出さずに、次から次へとカットを演じていただきました。普通は予定時間よりも大幅にオーバーすることの多いCF撮影ですが、お二人のパートは予定より1時間以上早く終了。スタッフ一同、「さすが!」とうなった1日でした。
●プロフィール 桜井幸子 1973年12月20日生まれ、射手座、A型、千葉県出身 サンスターCMイメージガールコンテストで優勝、デビュー作はドラマ「スワンの涙」。女優として数々の作品に出演、「高校教師」「この世の果て」「人間・失格」「いつかまた逢える」「未成年」等でヒロインを演じ、同世代の女性の支持を得る。NHK朝の連続テレビ小説「おんなは度胸」「天うらら」や、人気映画「釣りバカイレブン」にも出演し、幅広い年令層にファンを獲得、今後も活動の幅を広げていくことが期待される。
恵俊彰 1964年12月21日生まれ、射手座、O型、鹿児島県出身 お笑いデュオ「ホンジャマカ」としてデビュー。相方である石塚英彦とともに地道なライブ活動を続け人気を獲得する。TVでは「上岡龍太郎にはダマされないぞ」「伊東家の食卓」「東京フレンドパーク」「動物奇想天外」「王様のブランチ」等の人気番組でレギュラー出演、お笑いに留まらない幅広い層に人気を獲得し、バラエティタレントとしての地歩を固めている。恵俊彰は、俳優として単独で「毛利元就」をはじめ「サラリーマン金太郎1、2」などのテレビドラマにも出演、その他にもDJ、司会、レポーターなどマルチタレントとしての実力を発揮中。
|