ニュースリリース

ごみゼロの日5月30日より、「持ち歩こう!マイボトル運動」で山形県と連携!
山形県内スーパーおよびドラッグストアにて
普及啓発とマイボトルプレゼントキャンペーンを実施

「ココロとカラダの健康」への貢献を目指す味の素AGF株式会社(代表取締役社⾧:島本 憲仁 以下、味の素AGF)は、昨年9月に山形県と締結したプラスチックごみの削減に関する連携協定に基づき、ごみゼロの日である2025年5月30日(金)より、県内各スーパーおよびドラッグストアでの普及啓発とマイボトルプレゼントキャンペーンを実施します。

山形県は、2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロ※1を目指す「ゼロカーボンやまがた2050」を2020年8月に宣言し、持続的発展が可能な豊かで美しい山形県の実現に向け、環境課題の解決に県民一丸となって取り組んでいます。カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一つとして、プラスチックごみの削減のため、毎日の飲み物をペットボトル等の使い捨て容器からマイボトル(水筒やタンブラー等)に変える啓発や、持参したマイボトルへの飲料提供が可能なお店の登録事業を実施しています。
【山形県 持ち歩こう!マイボトル運動ホームページ】

味の素AGFでは、プラスチック使用量を約88%削減※2できて環境にやさしく、水にパッと溶けて手軽に作れるスティックタイプのマイボトル用ドリンク《「ブレンディ®」マイボトルスティック》シリーズを2024年3月に発売、2025年2月には新フレーバーを発売し、マイボトルの日常使い促進に取り組んでいることから山形県の取り組みに賛同し、2024年9月に山形県と連携協定を締結しました。2025年は対象店舗を154店から311店に拡大し、さらなる普及啓発に向けて連携を強化します。
【2024年9月 連携協定締結リリース】

味の素AGFは、「人と人とのつながり」「地球環境との共生」をはじめとするサステナブルな社会の実現を目指し、あらゆるパートナーと共創することで、3R(Relax:くつろぎ、Reset:心の整え、Refresh:気分一新)の提供を通じて「ココロ」と「カラダ」の健康に貢献します。
※1 温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と吸収源による除去量との均衡を達成すること。
※2 《「ブレンディ®」マイボトルスティック》1本と350mlペットボトルを比較

活動内容

1.山形県内各スーパーおよびドラッグストアにおけるマイボトル普及啓発

以下に記載の「もったいない山形協力店」登録店※3の山形県内各スーパーおよびドラッグストアの店頭にて、《「ブレンディ®」マイボトルスティック》シリーズなどの味の素AGF商品を始めとしたマイボトル向け商品の陳列棚付近で啓発POPを掲示し、生活者に向けてマイボトルの利用を呼び掛け、合わせてマイボトルプレゼントキャンペーンを実施します。
【マイボトル普及啓発・キャンペーン実施予定の山形県内スーパーおよびドラッグストア】
・イオン東北株式会社:28店舗
・ウエルシア薬局株式会社:24店舗
・株式会社おーばん:19店舗
・JA全農Aコープ株式会社:9店舗
・株式会社主婦の店:7店舗
・生活協同組合 共立社:11店舗
・株式会社たかき:4店舗
・高橋畜産食肉株式会社:2店舗
・有限会社中央市場:1店舗
・株式会社ツルハ ツルハドラッグ:89店舗
・株式会社トー屋:7店舗
・株式会社野川食肉食品センター:9店舗
・株式会社ヤマザワ:44店舗
・株式会社ヤマザワ薬品:35店舗
・株式会社ヨークベニマル:22店舗
* 各スーパーおよびドラッグストアの一部店舗では実施されない場合もあります。
※3 山形県内において、ごみ減量やリサイクル推進、食品ロス削減に取り組んでいる飲食店、宿泊施設、小売店・スーパー

2.マイボトル啓発キャンペーン

店頭に掲示されているマイボトル啓発POPに記載された二次元コードを読み取り、アンケートに答えていただくと、抽選で150名様に《山形県制作オリジナルボトル》をプレゼントします。

・アンケートはこちら
 ※サイトオープンは2025年5月30日8:00~となります。
・申込期間:2025年5月30日(金)~2025年8月31日(日)
・問合せ先:山形県環境エネルギー部循環型社会推進課
 Tel:023-630-2322

山形県制作オリジナルボトル

商品紹介

商品に関する一般のお客様からのお問合せ先:お客様相談室 Tel 0120-17-8651

《「ブレンディ®」マイボトルスティック》シリーズ

スティック1本で手軽に楽しめるマイボトル用ドリンク。気分に合わせて選べる多彩なラインナップで、日々の気分転換にも最適です。環境にもやさしいエコ&スマートライフ※4をあなたに。
※4 本商品を通じて味の素AGFが推奨するライフスタイル。

商品に関する一般のお客様からのお問合せ先:お客様相談室 Tel 0120-17-8651
商品に関する一般のお客様からのお問い合わせ先

■ お客様相談室

[Tel] 0120-17-8651

報道内容に関するお問い合わせ先

■ ファンマーケティング推進部

[Tel] 03-5365-8600 [E-mail] agf_pr01@agf.co.jp