コーヒー大事典

コーヒーの成分と私たちの体コーヒーの成分

コーヒーに含まれる、さまざまな成分

「コーヒーの歴史」のページでもご紹介していますが、コーヒーを初めて飲み始めたアラビアの地では、コーヒーは「薬」として飲用されていまいた。また、エチオピアの修道院では、僧侶の眠気覚ましとして飲用されています。コーヒーが体に良い効果を及ぼすことを、昔の人は経験則で知っていたのですね。現在では研究が進み、コーヒーに含まれる成分の種類についても明らかになっています。ここでは、その成分のいくつかについてご紹介しましょう。

科学技術庁資源調査会/四訂日本食品標準成分表より

カフェイン

コーヒーの最も特徴的な成分として知られ、日本茶や紅茶にも含まれている成分。アルカロイドという化合物の仲間です。

眠気冷ましなどの興奮作用、尿の排出を促す利尿作用などの効果が知られています。

コーヒーは、日本で、明治のころまで薬として用いられてきましたが、その後大衆化すると、その薬効成分はあまり注目されなくなりました。

しかし、最近、特にその成分がふたたび注目を集め、世界中の機関で研究されるようになりました。カフェインは、「集中力をアップし、計算能力を高める」「運動能力を向上させる」という研究結果が出ています。
また、「自律神経の働きを高める」ので、コーヒーを飲むと体脂肪の燃焼が促進するのではないかと、そのダイエット効果に期待が寄せられています。

ポリフェノール

コーヒーには、クロロゲン酸などのポリフェノールが豊富に含まれています。コーヒーの褐色や苦味、香りのもととなっています。

ポリフェノールは植物が作り出す抗酸化物質で、赤ワインのアントシアニン、お茶のカテキン、ココアのカカオポリフェノールなどは皆ポリフェノールの仲間。その他野菜や果物にも多く含まれ、その数は5000種類以上にも及びます。

コーヒー1杯<約140cc>には約280mgのポリフェノールが含まれ、これは赤ワインと同程度、お茶の約2倍にあたります。

現在、コーヒーを飲むと、がんや糖尿病、動脈硬化などの予防に有効であるという研究成果が相次いで報告されています。それにはポリフェノールが関係しているのではないかと言われ、とても注目を集めています。

  • 抗酸化物質とは、人間の細胞が酸化して老化や生活習慣病につながるのを予防してくれる最近注目の物質です。

コーヒーオリゴ糖

AGF®には、コーヒーに含まれる健康成分の研究などを行う独自の研究所があります。そこで、今まで使われていなかったドリップした後のコーヒーの中に、整腸作用などさまざまな健康機能を持ったオリゴ糖「コーヒー豆マンノオリゴ糖<コーヒーオリゴ糖>」があることをつきとめました。

2004年11月には整腸機能を訴求した特定保健用食品の表示許可を取得。また、整腸効果以外の機能についても研究を続け、「コーヒーオリゴ糖」には体脂肪低減の効果もあることを解明しました。2006年9月27日には、“体脂肪が気になる方に適したコーヒー飲料”の特定保健用食品の表示許可を「ブレンディ®」リキッドコーヒーで取得しました。特定保健用食品の中で体脂肪に関する表示許可を取得したコーヒー飲料は、AGF®が初めてであり、オリゴ糖としても初めての取得となります。

みなさまの生活をもっともっと豊かにしたい・・・・・・そう願いながら、AGF®は研究を続けます。

コーヒーオリゴ糖のことを、もっと知りたくなったらこちらへ

ふぅ。さすがだね!コーヒー豆マンノオリゴ糖

コーヒーオリゴ糖のことを、
もっと知りたくなったらこちらへ

ふぅ。さすがだね!コーヒー豆マンノオリゴ糖